久々に前々職の仕事をしました

こんにちは、エルサマアトの湯谷です。

今回は婚活から離れて、私の話題をひとつ。

造園業を15年しておりました

実は私、前妻の実家が造園業をしておりまして、25歳から15年間、造園業に携わっておりました。

その関係で、2級造園施工管理技士と2級土木施工管理技士の資格や、農薬管理士、5t未満クレーン免許、玉掛免許等を持っております。

ちょくちょく剪定のご依頼をいただくこともあり、今回は近所の方から庭木の剪定作業をご依頼いただきました。

かなり伸びていて、生垣はほぼ伐採のような形になり、高さを抑えたいとのことで、かなり下からバッサリ切りました。

この日は全国的にも気温が40度を超えるところが多く出た猛暑日。


普段オフィスにいる私にとっては、まさに地獄のような暑さでした。


そんな中、生垣を切っている時に――


突然


「ブーン ブーン」


と聞こえてきたんです。

その瞬間、「これはヤバい!」と思い、その場から目もくれずダッシュで逃げました。


…が、その時です。


「痛っ!」 「いた~~っ!!!」


もうお気づきでしょうか。

そう、ハチです。

夏場のハチは気を付けましょう!

こやつです。


ハチはハチでもスズメバチです。


いや~、参りました。

私も夏場の剪定では、最初に木を叩いて確認するのですが、この時は怠ってしまっていました。


すると、かなり大きなスズメバチの巣を発見。

巣の周りには、ざっと数えて20匹ほどのスズメバチが飛び回っていました。

造園業をしていた頃は毎年アシナガバチに刺されていて、ハチに刺されても腫れない体質なのですが


今回はスズメバチ。

「さすがに腫れるだろう」と思っていましたが…

写真では分かりにくいかもしれませんが、本当に腫れませんでした。

刺されたのは、結局この5か所。


ま~、死ななくて良かったです(笑)


なので、お情け頂戴の話題性もなく、「あ、刺されたの?」程度で終わりました…。


危険なので駆除も行いましたが、ここは団地で、夏休み中ということもあり、近くに小さいお子さんがいなくて本当に良かったです。

あ、くれぐれも駆除は業者に頼んでください。

絶対に自分ではしないでくださいね。

このスズメバチの駆除に時間を取られ、結局終了予定時間を大幅に過ぎてしまい、慌ててゴミの処理に行きました。

この時期、ハチは巣を作って凶暴になっています。


庭木の剪定はもちろん、散歩や畑作業などの土いじり、登山なども十分に気をつけてください。

スズメバチは木だけでなく、地中にも巣を作ります。


みなさんも刺されないよう、くれぐれもご注意ください。




広島の結婚相談所 ElusaMaat(エルサマアト)

💬【24時間LINE無料相談受付中】💬
広島の結婚相談所《エルサマアト》では、
いつでもどこでも、あなたの婚活をサポートします。

結婚相談所のサービスの詳細は?
結婚相談所の流れを知りたい
料金を知りたい
✔ 自分に合った婚活の進め方が知りたい
✔ まずはちょっと話を聞いてみたい…

そんな時は、LINEからお気軽にご相談ください✨
経験豊富なカウンセラーが、あなたに寄り添いながら丁寧にお応えします。



そんな時は、LINEからお気軽にご相談ください✨
経験豊富なカウンセラーが、あなたに寄り添いながら丁寧にお応えします。

🌟「相談してみてよかった」そんなお声が増えています。
まずは一歩。あなたの理想の未来を、ここから一緒に描いていきましょう。

📲ご相談はLINEから24時間受付中📲

目次